私が2023年度に担当する講義のうち、法学研究科の「法理学」と法学類(学士課程)の「法理学A」はともに2単位で、同じ内容です。ちがいは以下の通りです。
法理学(法学研究科、筑波大学との合同授業) | 法理学A(法学類) | |
---|---|---|
開講学期 | Q1+Q2 | Q3 |
曜日・時限 | 金1 | 火2+木4 |
出席の確認方法 | WebClassでの確認テストを行った者を出席とみなす(授業はハイブリッド、録画視聴も可)。ただし、履修者と日時を相談のうえで復習の回(2回ほどを予定)を設け、その回では教室またはオンライン参加のみを出席とみなす。定期試験は金沢大学及び筑波大学の教室で行う。 | 教室で出席管理システムを利用(授業はハイブリッド、録画視聴も可) |
成績評価基準 | Sは10%以内(履修者9人以下の場合は1人)かつSとA合わせて履修者の1/3以内 | Sは15%以内かつSとA合わせて履修者の1/3以内 |
学類生の履修に関して | 本学法学研究科法務専攻または法学・政治学専攻へ進学予定の4年生及び早期卒業予定の3年生のみ履修可。先取り履修の申請が必要。大学院の授業であるため、学類の卒業要件に含まれる単位にはならない。法学研究科進学後に、法学研究科で既修得単位として認められる。 | すべての学類3, 4年生が履修可。学類の卒業要件の単位として算入される。さらに、法曹養成プログラム学生が「法理学A」の単位を取得した場合、本学法学研究科法務専攻進学後、法務専攻の「法理学」の既修認定を受けることができる。 |