2月5日の回には131頁まで進みました。
4月より新たに初級ドイツ語講座を開きます。使用する教科書は滝田加奈子『本気で学ぶドイツ語』(ベレ出版,2010年)です。初めてドイツ語を学ぶ方,もう一度学びなおしたい方,ともに歓迎します。なお,勝手ながら,受講希望者が5名以上の場合に開講し,4名以下の場合は不開講とさせていただく予定です。初回は4月8日(水)19時より四高記念館です。
「初球ドイツ語講座」カテゴリーアーカイブ
石川日独協会初級ドイツ語講座(第9回)
1月8日の回では第18課受動文まで説明しました。今後の予定は下記のとおりです。すべて19時~20時半に四高記念館で開催します。
2月5日(水),3月4日(水)
4月より新たに初級ドイツ語講座を始めます。初回は4月8日(水)です。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第8回)
12月5日の回では第15, 16課を説明しました。
次回は1月8日,次々回は2月5日(水)の19時より四高記念館で行います。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第7回)
11月6日(水)の回は83-93頁(14課まで)を説明しました。以降,12月4日,1月8日,2月5日(水)19:00-20:30です。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第6回)
本日(2019年10月2日)は12課「話法の助動詞」の練習問題(82頁)まで進みました。次回は11月6日(水), 次次回は12月4日(水)19時より四高記念館で開催します。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第5回)
今回(9月11日)は形容詞の格変化(第10課68頁まで)を学びました。次回までに,お配りしたプリント(森泉『しっかり身につくドイツ語トレーニングブック』(文昇堂,2006年)174-177頁)の練習問題1~3を解いておいてください。
以降,10月2日(水),11月6日(水),12月4日(水)の19時~20時半に四高記念館多目的利用室4で開催します。
石川日独協会初級ドイツ語講座
次回は9月11日(水),それ以降は10月2日(水),11月6日(水)に,いずれも19:00-20:30,四高記念館で開催します。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第3回)
6月5日に開催した第3回目は第7課まで学びました。
次回は7月3日,次々回は9月11日に行います。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第2回)
本日は36頁(前置詞の格支配)まで説明しました。宿題は37頁の練習問題です。
次回は6月5日(水),次次回は7月3日(水),19時から四高記念館で開催します。8月はお休みです。
石川日独協会初級ドイツ語講座(第1回)
2019年4月10日(水)19時~20時半,四高記念館にて新年度初回のドイツ語講座を開催しました。教科書の第2課(23頁)まで進みました。
次回は5月8日(水),次々回は6月5日(水),19時より四高記念館で開催します。